小田原ゴルフ倶楽部 日動御殿場コース|ゴルフ会員権情報
小田原ゴルフ倶楽部 日動御殿場コース |
ゴルフ場所在地 |
静岡県御殿場市神山1916 |
TEL |
0550-87-1221 |
事務所所在地 |
東京都渋谷区西原3-6-5 MH代々木上原2F |
TEL |
050-3386-3256 |
コース概要 |
開場日 |
昭和59年8月1日 |
特徴 |
丘陵コース |
コース設計 |
(株)市川造園土木 |
コース施工 |
(株)市川造園土木 |
ホール数 |
18H 6,347Y PAR72 |
コースレート |
70.2 |
用地面積 |
87.8万u(借地) |
練習場 |
80Y 18打席 |
会社概要 |
会社名 |
株式会社日動 |
資本金 |
3,000万円 |
代表者 |
小川 耕一 |
加盟団体 |
JGA・KGA加盟 |
会員権内容 |
預託金制 |
会員名簿 |
未発行 |
小田原ゴルフ倶楽部 日動御殿場コース ゴルフ会員権 |
会員権種類 |
正会員 |
平日会員(土可) |
平日会員(土不可) |
会員数 |
8,577名 |
300名
|
100名 |
名義書換料 |
100,000円
|
50,000円
|
50,000円 |
預託金 |
/
|
/
|
/ |
年会費 |
20,000円
|
14,000円
|
12,000円 |
税金 |
名義書換料、年会費は税別表示です (別途、消費税が必要です) |
年会費〆切 |
4月〜3月 継承可 |
入会条件 |
女性入会:制限なし 外国籍入会:外国人登録済証明書が取得できる方は可
|
必要書類 |
【譲渡必要書類】
- 会員証券(3種類有)
- 名義書換申請書(規定紙)
- 印鑑証明書(3ヶ月以内)
- 会員証 紛失届(規定紙)
- バッグプレート 紛失届(私製紙)
|
|
【入会必要書類】
- 入会申込書(規定紙)
- 住民票
- 入会承諾書(規定紙)
- 預金口座振替申込書(規定紙)
|
|
入会手続 |
書類一式を東京本社会員課に提出(郵送の場合は簡易書留)・指定口座に名義書換料を振込 → 1ヶ月程度で承認・預り証を郵送(名義書換料を入金した時点でプレー可)
【理事会】随時 |
備考 |
- 平成30年4月1日より年会費改定。(正)16,000円(税別)→ 20,000円(税別)、(平)10,000円(税別)→ 14,000円(税別)、(週)10,000円(税別)→
12,000円(税別)。
- 平成20年4月1日より名義書換料改定。(正)21万円 → 10.5万円、(平)10.5万円 → 5.25万円、(週)10.5万円 → 5.25万円。
- 平成19年7月9日、再生手続終結決定。
- 平成18年11月より名義書換料改定。(正)10.5万円 → 21万円、(平)10.5万円据置。
- 平成17年4月1日〜平成17年9月末日まで名義書換料改定。(正)10.5万円 → 10.5万円据置、(平)5.25万円 → 10.5万円。 →
平成17年12月末日迄延長。→ 平成18年3月末日まで延長。→ 平成18年10月末日まで延長。
- 平成16年8月1日より名義書換再開。(正)10.5万円、(平)5.25万円。
- 平成15年5月19日、所有会社の(株)日動が東京地裁へ民事再生法を申請。名義書換は平成15年6月14日より停止。
|
交通 |
最寄IC |
東名高速 裾野ICから5km / 御殿場ICから9km |
利用路線 |
JR御殿場線 御殿場駅 |
クラブバス |
なし |
小谷のひとり言 |
評価: |
【小田原ゴルフ倶楽部 日動御殿場コース】
この度、役員を刷新し又、電磁誘導カートの導入に移行する計画に実行。食堂も外注で行うようにして経費削減に着手した。経費削減は地方のコースでは必要不可欠であり良いことであると思う。ただ、セルフが多くなるとグリーンのデポットが多く見られるのも確かである。セルフでの問題点も解決してもらいたい。 |
2004.12.13 |
|
平成16年6月1日、東京地裁は、経営する「日動」に対して再生計画案に認可決定を下した。議決権総数の74.55%の賛成で可決要件を満たした。御殿場コースは自主再建の形を取ったため、御殿場コースの単独の会員は、継続時は預託金の10%が新證券の額面になる。共通会員は選択制で@御殿場コースのみの会員、A松田コースのみの会員B御殿場松田両方の会員・・と三者択一できる。@Aは、預託金の弁済が何%か受けられるが、Bは弁済がない為、両コース共多少会員が少なくなるのではないでしょうか。 |
2004.06.17 |
|
平成15年5月19日、民事再生法の申請が出された。やはり預託金の返還請求が予想以上に多く経営を圧迫したのであろう。負債総額は約586億円(うち預託金債務582億円)、預託金を除けば負債の金額は2コースで4億円と少ない。預託金部分がうまく圧縮でき経営者が経営責任をちゃんと取れば再建は可能である。しかし、メンバー数が両コース、共用で約39,000名というのはちょっと予想より多く、2年ぐらい前から発行した券が随分多かったのであろう。後はメンバーが納得できるような再建案を提示してほしい。 |
2003.05.20 |
|
経営努力は認めるものの、さすがに会員が多い。経営上会員を減らす努力を期待したい。 |
2000.04.-- |
|

|