レイクウッド総成カントリークラブ|ゴルフ会員権情報
レイクウッド総成カントリークラブ |
ゴルフ場所在地 |
千葉県成田市西和泉729 |
TEL |
0476-36-1556 |
事務所所在地 |
同上 |
TEL |
同上 |
コース概要 |
開場日 |
昭和39年11月25日 |
特徴 |
丘陵コース |
コース設計 |
和泉 一介 / 間野 貞吉 |
コース施工 |
東京舗装工業 / 大林組 |
ホール数 |
27H 9,983Y PAR108 |
コースレート |
71.6(南・東) |
用地面積 |
124万u |
練習場 |
150Y 15打席 |
会社概要 |
会社名 |
株式会社レイクウッド総成 |
資本金 |
|
代表者 |
中川 祐一 |
加盟団体 |
JGA・KGA加盟 |
会員権内容 |
預託金制 |
会員名簿 |
平成15年発行 |
レイクウッド総成カントリークラブ ゴルフ会員権 |
会員権種類 |
正会員 |
平日会員(土可) |
平日会員(土不可) |
会員数 |
948名
|
|
161名
|
名義書換料 |
1,000,000円
|
|
500,000円
|
預託金 |
/
|
|
/
|
年会費 |
45,000円
|
|
15,000円
|
税金 |
名義書換料、年会費は税別表示です (別途、消費税が必要です) |
年会費〆切 |
4月〜3月 継承可 |
入会条件 |
女性入会:正平あわせて200名 外国籍入会:不可
- 25歳以上の日本国籍者
- 理事1名と正会員1名の紹介(紹介者がいない場合は倶楽部に相談)
- JGA加盟の他クラブ在籍者(他クラブに在籍がない場合はクラブに相談)
- 同伴プレーと面接有
|
備考 |
- 平成28年4月1日〜平成30年3月31日、名義書換減額キャンペーン実施。(正)200万円(税別) → 100万円(税別)、(平)100万円(税別)
→ 50万円(税別)。 ⇒ 平成31年3月31日まで延長。
- 平成24年12月18日より名義書換再開。(正)210万円、(平)105万円。
- 平成24年6月29日よりゴルフ場名称変更。総成カントリー倶楽部 → レイクウッド総成カントリークラブ。
- 平成24年6月29日より経営会社変更。セントラルビル(株) → (株)レイクウッド総成。
- 平成24年6月16日、(株)レイクウッドコーポレーショングループを新経営母体とする再生計画認可の決定が確定。
- 平成23年11月11日、経営会社であるセントラルビル(株)が民事再生法の適用を申請。名義書換は停止。
- 平成23年7月1日より名義書換再開。(正)210万円、(平)105万円。
- 平成23年4月30日を以って正会員募集終了。
- 平成22年5月1日より正会員募集の為、名義書換停止。
- 平成20年2月、年会費改定。(正)26,250円 → 47,250円、(平)15,750円 → 据置。
- 平成20年1月2日より名義書換再開。(正)210万円、(平)105万円。正会員の補充募集は平成19年12月末日をもって終了。
- 平成19年3月1日〜平成20年2月29日、正会員補充募集の為、名義書換停止。
- 平成13年12月17日、女性入会枠増員 100名→200名。
|
交通 |
最寄IC |
東関東自動車道 成田ICから5km |
利用路線 |
JR総武線 成田駅 / 京成電鉄 京成成田駅 |
クラブバス |
JR成田駅から運行 |
小谷のひとり言 |
評価: |
【レイクウッド総成カントリークラブ】

平成22年4月20日、正会員550万円の募集の説明会と懇親会を兼ねてのプレーでお邪魔してきました。
女子のトーナメントコースなのでハードに期待しながら東コースと南コースをプレーしました。
東コースは、林間風の造りで広々と距離のあるコースで、南コースは、アップダウンがありドックレッグホールも多く少しトリッキーです。
グリーンは、ペンクロスベントの2グリーンで当日は奥のグリーンを使用しました。グリーンは芽数が多かったので多分L93?なんかをインターシードをされていると思います。でないとペンクロスだけではあの芽数にはなかなかなりません。更新作業のあとであった為スピードが少し遅めでした。
一般には目につかないと思いますが何箇所かのスズメノカタビラと雨の関係かは解りませんがティーグランド付近がぬかるんでいたのが少し残念でした。2点支配人にお伝えいたしました。次回お邪魔する時は両方とも修正されていると思います。
印象に残っているホールは、南の2番のロングです。池の中に、グリーンがあるのですが小さ目なので正確なショットが要求されます。
クラブハウスは落ちついた雰囲気があり、浴場もヒノキのような匂いが感じられました。
当日プレーの会員枠も充分とってあり、クラブライフも充実しており、「会員主体」のコースの1つになると思われます。
|
2010.04.22 |
|
メンバーは少なく、名簿も良く発行している点は評価ができる。どちらかといえば法人主体のコースなので法人の売りが多いと値を下げる。名変料の
200万円は考えてもらいたい。お願いします。 |
2001.06.-- |
|

|