For Webmaster
ここは管理者用のページです。
管理者以外のアクセスを禁止します。


管理用ページを終了し、表示用ページに戻る。

チェックメイト 
名前 ダボトリ 
URL  
内容 <2016/3/22 (Tue) 15:00>

横浜IC近くに住んでいおります。。電車でも車でも便利なのでチェックメイトが第一候補なのですが、市川造園同系列の美里が民事再生が申請されました。

少々不安があるのですが、チェックメイトがこのところ上がってきているようです。経営はどうなんでしょうか?

チェックメイト同等でお勧めありますでしょうか?
宜しくお願いします。

レス

中津川か大相模か? 
名前 もうすぐ定年 
URL  
内容 <2016/3/1 (Tue) 20:20>

定年を数年後に控え、一人でもプレー可能な会員権を購入しようと考えています。現在のところ、家から近くて、フラッと土日に一人でプレーできるメンバーシップを求めています。腕前は、90〜95といったところです。
候補は、清川、相模湖、中津川、大相模で初期支出、年会費、プレーフィーを考慮すると、中津川か大相模が本命と考えています。中津川は、姉妹コースの預託金問題があるとか、大相模は、会員権相場が異様に安いことが気になります。コースの質は基より一人予約の取りやすさや経営の安定さ等を総合的に判断するとどこがお勧めとなるのでしょうか?
アドヴァイスをお願いします。
また、入会条件に他メンバーの推薦や理事の推薦などがありますが、知人がいない場合は、入会は不可能なのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。

レス

相模原と戸塚 
名前 相模原ファン 
URL  
内容 <2016/2/19 (Fri) 16:59>

購入の相談ではないのですが、神奈川の相場リーダーと思っている2コースの相違が気になりますので、お考えをお聞かせください。
バブル前後も含めて、相模原と戸塚の相場はほぼ同じで推移してきたような記憶があります。
ただ、最近は倍近くの開きが出てきていると思います。
両コースをラウンドした感想としては、相模原は東・西とも素晴らしい林間のチャンピオンコースでコース内容は神奈川一と感じています。
一方、倍近い相場の戸塚は西はチャンピオンコースと思いますが、東はお世辞にも素晴らしいとは言えないと思います。ただ、都心からの車の便・時間、メンバーの雰囲気等を含めて全体的に都会的な、感じがしました。
経営・財務内容はわかりませんが、相模原は預託金は退会後速やかに返却されると小谷さんも記されていますし、戸塚との差異はないと思います。
スタート予約については、戸塚は西に集中するかと思いますので、相模原の方が良いのかなと思います。
この両コースの差異が、今後の神奈川の他のコースの相場推移等に関係してくるかなとも思っています。

レス

清川と平塚富士見 
名前 富士山大好き 
URL  
内容 <2015/12/2 (Wed) 16:42>

清川か平塚富士見を検討中です。
一人で行って組み合わせでプレーをするのが普通です。
できれば、当日の天気次第で予約せずにできればと思います。
この2コースで、予約の取りやすさ、コースレイアウト及びクラブの雰囲気など
総合的な観点からどちらが良いか教えてください。

レス

優待券などのある東京近郊 
名前 けんけん 
URL  
内容 <2015/10/29 (Thu) 15:37>


現在、茨城GCを持っていますが、優待券などの配布がなく、ゲストは平日でもそれなりの金額のため、知り合いを気軽に誘いにくいという問題があります。

東京から比較的近くで、それなりのコースで、(沢山でなくても)少しメンバーに対して、ゲスト用の優待券などを提供してくれるコースはありますでしょうか。

ご存じでしたら教えて頂ければ幸いです。

レス

レインボーについて 
名前 レインボーファン 
URL  
内容 <2015/9/14 (Mon) 11:40>

いつも拝見させていただいております。
レインボーの会員権相場ですが、最近の下落に驚いております。
確かに2015年問題、ゴルフ人口の減少等で全体的に弱くなっていることは理解しております。
ただ、レインボーの相場は、同クラスと思われます長竹、清川、相模湖等に比べ、下落速度が速すぎるように思います。
多分、現状で購入する場合、総額で300万円以下で可能ではないかと想像しています。ただ、購入総額は、長竹で約350万円、清川で約300万円、相模湖で約200万円弱程度と想像しますと、レインボーは妥当な価格になったのかなとも思います。
そこで、@最近の急激な下落要因、A当面の底値(予測は難しいと思いますが)、について小谷さんのお考えを、ご教示ください。

レス

横浜カントリー 
名前 パピーパパ 
URL  
内容 <2015/9/14 (Mon) 10:10>

小谷様  いつも拝見しております。
現在、裾野CCと鶴舞CCに入会しており、少し前から横浜カントリーの入会を考えています。
両コースとも大変気に入っておりますが、帰りの渋滞がひどく、60歳に近くなり、自宅から約20分で行ける横浜CCに大変魅力を感じております。
数年前のどなたかの問い合わせに、小谷様は、「横浜CCよりも、相模原GCを検討したら」と回答をされていらっしゃいますが、私にとっては予算的に横浜CCがほぼ限界です。

そこで@2012年の条件変更時以来の相場最低下落の理由A将来性(つぶれずに15〜20年後に預託金が戻れば十分ですが)B他の何らかの情報、をご教示くだされば幸いです。お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いします。

レス

法人会員権について 
名前 かわたん 
URL  
内容 <2015/9/1 (Tue) 07:01>

いつも拝見しております。不躾な質問になりますがお許しください。現在、会社名義での購入を検討しております。接待で活用したく、条件としては、無記名式4人、都内から1時間以内、価格は問わずです。あまり無記名式自体が無いのでは?と思いつつ、探しております。よろしくお願いいたします。

レス

回答ありがとうございます 
名前 プリンパパ 
URL  
内容 <2015/4/16 (Thu) 12:52>

回答ありがとうございました。
マッチプレーの緊張感と醍醐味がたまらなく、マッチプレーが多いところと思っ
ましたがあまり無いのですね。いろいろ検討してみます。

ちなみに、プリンは愛犬の名前です(笑)

レス

都筑区在住 近場 
名前 プリンパパ 
URL  
内容 <2015/4/16 (Thu) 00:33>

こんにちは。始めて問い合わせさせて頂きます。
現在、千葉に夫婦で会員権を持っていますが、アクアライン渋滞に耐えられず、
近場を探しています。東京五日市、大相模、中津川、津久井湖、東京国際あたりを検討し
てます。予算は夫婦で購入でmax500万です。武蔵野も検討しましたが、少しアップダウン
がキツイと感じます。五日市、大相模は許容範囲内です。
中津川、津久井湖、東京国際はまだラウンドしたことありませんがどうなのでしょうか。
また、できればクラブ選手権、理事長はマッチプレーで行われている所が、希望です。
土日の予約が取りやすく、月例の予約が取りやすく、土日の昼休みが50分以内が条件です。いろいろ条件言って申し訳ございませんが、おすすめ教えて頂けるとありがたいです。

レス

Password :
< TopLog OldLog >