上総モナークカントリークラブ
コース概要
所在地 | 千葉県君津市柳城856-2 |
---|---|
TEL | 0439-29-3100 |
加盟団体 | JGA・KGA |
開場日 | 昭和59年11月14日 |
ホール数 | 18H 7,056Y PAR72 |
レート | 72.6 |
特徴 | 丘陵コース |
コース設計 | ジャック・ニクラウス・デザイン社 |
練習場 | 60Y 8打席 |
経営会社
所在地 | 千葉県君津市柳城856-2 |
---|---|
TEL | 0439-29-3100 |
会社名 | 株式会社上総モナークカントリークラブ |
代表者名 | 木下 幸一 |
ゴルフ会員権
正会員 (全日) |
平日会員 (月~土) |
平日会員 (月~金) |
|
---|---|---|---|
会員数 | 600名 | 100名 | - |
名義書換料 | 1,100,000円 | 770,000円 | - |
預託金 | - | - | - |
年会費 | 55,000円 | 33,000円 | - |
年会費期間
- 4月~3月 継承可
入会条件
女性入会:可 外国籍入会:原則不可- 原則として日本国籍(理事又は会社の承認を得たものは除く)
- 在籍5年以上の正会員2名の紹介(実印捺印)
- 面接プレー有(保証人1名以上同伴)
譲渡書類
- 資格証書
- 名義書換申請書
- 退会届
- 譲渡通知書(社長宛てに送付)
- 委任状(規定紙)
- 印鑑証明書
- パス型会員証、ネームプレート(紛失時規定紛失届)
入会書類
- 入会申込書
- 経歴書
- 推薦保証書2枚
- 表明・確約書
- 印鑑証明書
- 住民票(本籍記載・マイナンバー不要)
- カラー写真2枚(5cm×4cm 1枚、2.5cm×2cm 1枚)
- 自動払込利用申込書
入会手続
書類一式を提出 → クラブハウスに1ケ月公示 → 理事又は理事の指名者による面接プレーを実施 → 理事会による審査(審査期間2ヶ月以内) → 本人へ「入会決定通知書」を送付 → 名義書換料を入金 → 入金確認後に会員としてプレー可 → 資格証書を本人に送付【理事会】月1回
アクセス
自動車 | アクアライン→圏央道:木更津東ICから18km |
---|---|
電車 | JR内房線:君津駅下車 |
クラブバス | 予約制で運行 |
小谷のひとり言
- 上総モナークカントリークラブ




平成22年7月29日、10月より補充募集を始める為の説明会とプレーにお邪魔してきました。
コースは、ジャックニクラウス設計で、雄大で攻略しがいのあるコースです。
グリーンのメンテナンスが良く、見たところ、ペンクロスベントにL93あたりをインターシードしているようで芽数が多く、雨の日でもとても良い転がりでした。
晴れのシーズン時は嫌でも転がるグリーンのようです。
グリーン周りのラインだしも何ホールか途中のところがあるようでしたが、終わっているところはとても清潔感が感じられました。
ティーグランドは、日照り対策の水分過多の影響からかカーブラリア病が出ており、ちょっと残念でした。
でもこれも擦り切れたティーグランドよりは、はるかに良くこの時期では仕方のないところかもしれません。
このグリーンを造れるのであれば・・・勿体ないところです。
フェアーウエーは、日照りで赤やけしているところがあり少しマット化が出ているようにも思えましたが、芝の刈り方が良いのでこちらも清潔感が感じられました。
やはりコースは清潔感が感じられると気持ちが良いものです。
ドライビングレンジは、小さいですが、アプローチとバンカー練習場があり、練習環境は充分であると思います。
併設のホテルは、会員は無料で宿泊できるようで、ここでも会員重視の姿勢がみられます。
ソフト面は、従業員の対応が良く、又、私についたキャディさんも的確な指示と仕事ぶりで好感が持てました。
乗用のリモコンがないカートなので、キャディさんの腕が遅れない秘訣かも。
全てキャディ帯同のコースなのでピッチマークは少ない方でした。
レストランはメニューも多く、私の舌には美味しく感じられました。
現在の相場からは随分と評価が出来るクラブで、メンバー重視の姿勢をこれからも貫いていただきたいものです。
やはりコースはグリーンが命ですね。キーパーさんに感謝!
視察プレーをご希望の方は、割引もありますので弊社までご連絡ください。
2010.08.01
- 上総モナークカントリークラブ
2001.06.--