筑波カントリークラブ
コース概要
所在地 | 茨城県つくばみらい市高岡830-2 |
---|---|
TEL | 0297-58-1515 |
加盟団体 | JGA・KGA |
開場日 | 昭和34年9月18日 |
ホール数 | 18H 7,055Y PAR72 |
レート | みらい72.8 つくば72.2 |
特徴 | 林間コース |
コース設計 | 佐藤 昌 / (改造)川田 太三 |
練習場 | 250Y 20打席 / アプローチ / バンカー |
経営会社
所在地 | 茨城県つくばみらい市高岡830-2 |
---|---|
TEL | 0297-58-1515 |
会社名 | 株式会社筑波ゴルフコース |
代表者名 | 山下 恒司 |
ゴルフ会員権
正会員 (全日) |
平日会員 (月~土) |
平日会員 (月~金) |
|
---|---|---|---|
会員数 | 1,160名 | 347名 | - |
名義書換料 | 1,100,000円 | 660,000円 | - |
預託金 | - | - | - |
年会費 | 81,400円 80歳以上65,120円 |
55,990円 80歳以上44,792円 |
- |
年会費期間
- 4月~3月 継承可
入会条件
女性入会:250名まで 外国籍入会:不可- 日本国籍者
- 20歳以上
- 5年以上在籍の正会員1名の推薦(推薦保証書及び印鑑証明書を添付)
- 原則JGA加盟コースに在籍している者
- ゴルフ場にて理事面接有
譲渡書類
- 3株券(正会員)
- 株式名義書換請求書(正会員)
- 預り金証券(平日会員)
- 平日会員名義書換請求書(平日会員)
- 退会届
- 印鑑証明書
- 委任状
- パス型会員証(紛失時私製紛失届)
入会書類
- 入会申込書(提出用)
- 入会申込書(掲示用)
- 履歴書
- 同意書
- 推薦保証書
- 職業調書
- 印鑑票
- 印鑑証明書
- 住民票(本籍記載・マイナンバー不要)
- 戸籍謄本
- 写真2枚(5cm×5cm フォーマルな服装)
- JGA加盟クラブ在籍証明書
入会手続
書類一式をコースに提出 → 書類審査を実施 → 入会申込書の掲示を実施(1ケ月間)→ 理事面接と理事会審査を実施 → 入会承認通知を送付 → 名義書換料を入金 → 入金確認後に会員としてプレー可(入会申請から入会完了までは約2ヶ月かかる)【理事会】月1回
アクセス
自動車 | 常磐自動車道:谷田部ICから4km |
---|---|
電車 | つくばエクスプレス線:みらい平駅下車 |
クラブバス | みらい平駅から運行 |
小谷のひとり言
- 筑波カントリークラブ




6月3日、震災後のコース状況視察会が行われ、お邪魔してきました。
当日は、快晴で最高のゴルフ日和でした。
林間コースなので、原点である歩きのプレーです。
ドックレッグのホールもあり、ホールロケーションが解らないホールが何か所かあります。
また、真っ直ぐでも木が真ん中にあったりと、ティーショットの落とし所が肝心です。
ショートホールは、1ケ所を除き200ヤード前後のホールで気が抜けません。
当日、ティーショットが曲がっていたせいかコースの幅も少し狭いように感じました。
コース内は、落ち葉や木の間伐などの整備が良くなされています。
練習場の距離もしっかりあり、バンカー・アプローチなど、練習場の充実がやはりこのレベルの倶楽部にはかかせません。
フェアーウエの状態が良くないので・・ということでしたが、目砂を入れた状態なので良く解らなかったのですが、プレー中にこがね虫が何匹かいたので多分害虫による根の侵害からの芝の薄さであると思います。
グリーンは、ペンA-4ということで楽しみでしたが、スピードが8.5フィートぐらいで少し遅めでした。
グリーンのアンジュレーションがもう少しあった方が面白いかな?
気がついたことは、グリーン周りに高麗芝のランナーが入り込んで来ていたのと、何か所かギンゴケが入っていたことです。
張り替えて3年ぐらいという事でしたので早い対処を期待したいものです。
グリーンのライン出しがこのレベルのコースでは必須条件だと私は思います。
接客等もとてもよく、食事も美味しい方であると思います。
クラブハウス、レストランからの眺望は、相模原ゴルフクラブを少しコンパクトにした感じがありました。




2011.06.04